top of page

保護猫に関する活動

山ねこ座は、大阪府藤井寺市に拠点を置く保護猫に関する一般社団法人です。TNR​や保護猫譲渡会、啓発活動など殺処分0を目指して活動してます。

26493675.png
2289866.png
病気やケガ、母猫が育児放棄の子猫などどうしても保護が必要な猫たちの餌やミルクが不足しています。
​どうか保護猫達に支援物資よろしくお願い致します!

保護猫譲渡会はこちら

  • Youtube
  • TikTok
  • Instagram
  • Facebook
山ねこ座 「雨の中・・・」の続き

山ねこ座YouTube・Instagram・TikTok・Facebookはこちら

TikTok・インスタ・facebookも【いいね】と【フォロー】もよろしく!
2匹のイギリスの子猫
子猫

不妊手術の必要性

なぜ、不妊手術が必要なのでしょうか?

猫の繁殖力は凄く、生後6ヶ月で妊娠が可能となります。そして1頭のオス猫と1頭のメス猫が一度の妊娠で生まれる猫の数は、5頭前後出産します。1年間で2~3回出産します。その生まれた子猫が半年後には妊娠し、5頭前後の子猫を出産したと仮定すると1年間で約65頭になってしまう計算になります。

ということで、​不妊手術をすることで殺処分になる猫を少しでも早くなくすことが必要になってくるのです。

TNR

TNRとは何か?

TNRとは、T=Trap(捕獲)、N=Neuter(不妊手術)、R=Return(元の場所に戻す)ことで、地域猫として生涯を全うすることができ、殺処分0へとつながっていきます。

3頭の兄弟

今月の動画

​餌やりさんから連絡で猫が妊娠していると・・・保護し手術
​その後、餌やりさんの家族のもとに引き取られる!

骨折している猫がいると連絡が入り、現場に行くと確かに足が変形している・・・しかし母親がどこかに連れていきなかなか保護できず・・・やっと保護ができ病院へ・・・
​検査の結果、骨折ではなく生まれつき足が変形していたみたいでギブスを付けていたが、今ではギブスも外し連絡をいただいたお宅に引き取られ元気に過ごしているとのことです・・・よかったね!

野良猫の殺処分なくし、不幸な猫をなくすため日々活動しています。地域の方々の協力が必要です​。また、病気やケガなどでどうしても保護が必要な猫の為、寄付や支援が必要です。皆様のご協力お願い致します。

寄付・支援のお願い

​支援物資のお願い

現在、保護猫の餌、ミルク、猫砂など物資が不足しています。怪我や病気、育児放棄された子猫、迷子になった子猫など保護が必要な猫たちの物資が不足しています。
​この保護猫たちの里親が見つかるまで保護猫達も頑張っています。どうかご支援よろしくお願い致します。
​アマゾン支援物資
イラスト枠

支援物資 送付先

〒583-0027
大阪府藤井寺市岡2-8-37
​        フジビル202
​山ねこ座
bottom of page